冬菜かしこの「のんびり ゆっくり 親孝行」の日々

70歳代後半の親と50歳代前半の娘のゆるい介護のような親孝行の記録です

【エッセイ】100歳の祖母の入院

先日、母方の祖母が入院した。

祖母はショートステイに滞在していて、

3週間はそこで、残り1週間ほどは、

もともと住んでいた自宅で、

息子夫婦と過ごすという生活を何年もしていた。

 

入院の知らせは、その祖母宅に住んでいる叔母からで、

「ご飯が食べられなくなり、入院した」

ということだった。

叔母から、知らせを受けた母が、

私に電話をくれた。

 

母は取り乱すこともなく、

ただ淡々としていて、

「もしもの時、着ていく黒い服がないなあ、と

○○ちゃん(叔母の名前)と話したんよ」

と言っていた。

「おばあちゃんも、もう100歳だもんねえ。

どうなるか、分からんよねえ」

と私も母に合わせるように、

ことのなりゆきを見守るしかないというスタンスのことを、

ぼんやりと話すだけだった。

 

2か月前、足と腰の不自由な母と、私とで、

重い腰を上げて、祖母宅に行ったのだ。

「これが最後になるかもしれないから」

との思いで、二人で出かけたのだ。

 

「100歳おめでとう!」

そう言って、事前に配達を頼んでいた紅紫色の胡蝶蘭を箱から出し、

祖母に渡してお祝いの言葉をかけたのだ。

数年前はそれでも、母や私の事をしっかりと覚えていて、

名前もすらすら出ていたというのに、

この時はなかなか名前も出ず、

「おばあちゃん、お話の内容分かっている?」

と心配するほど、よろよろとしていたのだ。

 

頭は真っ白になり、話もおぼつかなく、

一人で歩くことは出来ず、

叔母に座布団に乗っけてもらってようやく移動できるような、

そんな感じだったのだ。

それでも。

左手に茶碗、右手にお箸を持ち、

しっかりと自分でご飯を食べている様子を見て、

「もうちょっと、長生きできるかな?」

と期待もしていたのだ。

ご飯を半分くらい食べて、

腹八分目でやめて、

まだ健康に気を付けて、

食べすぎないようにしていたから、

元気なんだと思っていたのだ。

 

70歳代までは、1年ごとに気を付けて、

80歳代からは、1か月ごとに気を付けて、

だっただろうか。

とにかく高齢になればなるほど、

気を付けなくてはならない頻度は、

ぐんと上がるのだと聞いたことがある。

100歳ならば、なおのこと。

一日一日が、気を付けなければならない頻度なのかもしれない。

真っ白な頭の歩けない祖母を思い出せば、

確かにそうだと、思わずにはいられない。

 

祖母はおそらく、

大正時代の最後の方の生まれだったのだと思う。

大正、昭和、平成、令和と、

長きにわたってその時世を見て来た生き字引の人。

10年以上前に、私が結婚式を挙げた後、

ウエディングドレスを持って祖母に会いに行った時に、

言われた言葉が今でも脳裏に焼き付いて離れない。

 

「◇◇ちゃん(私の名前)は、いい時代に生まれていいなあ。

私の時なんかは、こんなにきれいなの、着られる時代じゃなかったからなあ」

 

祖母は戦争で病気になった祖父を20歳代で亡くし、

戦争未亡人のようになって、苦労したそうだ。

「私は性格が良かったから、義理の両親が一緒に暮らしてくれたんよ」

と、いつもけらけら笑って教えてくれていた。

 

祖母のお決まりのセリフ。

「◇◇ちゃん(私の名前)、私はね。

顔も頭も悪いけどね、性格はね、いいんよーーー」

という祖母のあまりにも、にくいほどに面白いセリフを聞くのが、

私は超大好きだったのだ。

正統派美人の顔ではないけれど、

かわいいファニーフェイスのおばあちゃん。

東大卒ではないけれど、どうやらお嬢さんだったらしく、

兄弟の世話を頼まれて、ろくに学校に出席できず、

勉強する環境があまり整っていなかったのだと聞いたことがある。

そんなことを、いろいろ言い訳するわけじゃなく、

このセリフ。

参りました、のひとことだね。

 

おぎゃあと生まれて、すーっと息を引き取るまで、

一体どのくらいのことを成し遂げられるのだろう。

赤ちゃんで亡くなった子も、

100歳で亡くなった大人も、

どれほどの意味があるのだろうか。

 

それを考えだしたら朝までかかっても、

きっと答えは出ないのだろう。

そして答えが出ないからこそ、

人生の意味があるような気もしてくるのだ。

 

なすべきことがある人が、長生きする?

なすべきことがない人は、長生きしない?

そんな単純なものなのだろうか?

どんなことをしても、

たいしたことをしなくても、

それはその人の自由で、

それでも生きる意味はあるのではないかと、

ふとそんな風に思ったりする。

 

祖母は100歳まで生きた。

母は100歳まで生きられるのだろうか。

私は100歳まで生きていけるのだろうか。

それは誰にも分からない。

ただひとつ、真実なのは、

今はまだ、祖母も母も私も、

この地球に生きているということ。

それだけがまぎれもない真実であるのだ。

 

祖母は今頃、病院のベットで何を思っているのだろう。

面会は出来ない病院なので、

各々の場所で、想像するしかないけれど。

願わくば、あまりしんどい思いをしていなければいいなあと、

そんな風に思うのだ。

 

「おばあちゃんの幸せを、今もずっと思っています」

 

直接は言えないから、せめて心で祈っている。